
株式会社カーサービス山形/長谷川圭太 さん

山形県内に9店舗を展開し、新車・中古車の販売から車検整備、メンテナンス、板金塗装、レンタカー、自動車保険、リースなど車に関するあらゆるサービスを提供する株式会社カーサービス山形。東北屈指の販売台数を誇るという同社だが、そのコアにあるものは、単に車というモノを売るのではなく、お客様の満足を目指し、お客様の声を聞き、お客様の想いに寄り添うという姿勢だ。
山形大学卒業後、同社に入社してからまもなく丸1年を迎えようとしている長谷川圭太さんに、ご自身の就職や仕事についてお話を伺った。
Q:就職先をカーサービス山形に決めた理由はなんだったのでしょう?
長谷川さん:まずわたしが希望していたことのひとつは、この山形のまちで働きたい、ということでした。高畠町で生まれ育ったわたしにとって、山形は幼い頃からいまに至るまでずっと大好きな場所です。お米も野菜も、どんな食べ物もおいしいですし、芋煮も最高。大学も山形大学に進学しましたし、とにかく山形が大好き。ですから、就職するのもやっぱりこの山形で、ということは就職活動の当初から考えていました。というわけで、まずは山形市内で勤務できる会社を選びました。
そしてもうひとつ、車の会社で働きたい、という想いもありました。車好きなんです。それで、就職活動をはじめた当初は新車ディーラーの説明会にも参加していました。でも、わたしはあのメーカーならあの車が好きだし、このメーカーならこの車が好きだし、という感じで、いろいろなメーカーのいろいろな車が好きだったんですね。それで、ひとつのメーカーに縛られることなく全メーカーを取り扱いできる中古車ディーラーにしようと考え、その業界のなかで一番規模が大きく、知名度も高い、この会社に決めました。
Q:いまどんなお仕事をされ、どんなやりがいを感じていらっしゃいますか?
長谷川さん:営業です。といってもまだまだ半人前で、いまは裏方的な業務をやることが多いです。商談もしますが、最後の大事な部分は先輩につなぎます。ひとりの営業担当として目標を与えられてそれを達成するべく営業活動することになるのは、まさにこれから。目標として与えられるその販売台数の数字は、わたしにとってはかなり大きなもの。やれるだろうかという不安はあります。時間をうまく管理し、しっかりと段取りして、商談を着実に進めていくということが課題になってくると思います。
この仕事のやりがいや面白さというのは、やっぱり自分の力で最後までやりきって、お客様に納車までできたときの達成感でしょうか。最後にお客様から「ありがとう」って言われる瞬間が、自分としてはいちばん嬉しいですね。あとは、これだけたくさんの車のそばで仕事していられるのは楽しいですね。職場の先輩たちからは「車バカ」とも呼んでいただいてます。

Q:職場の雰囲気や環境について、どう感じていらっしゃいますか?
長谷川さん:新しい試みをどんどん取り入れる会社だと思います。業務のデジタル化をはじめとして、とりあえず試行錯誤してみる。うまくいけば続けていくし、うまくいかなければやめて、また別のことにトライする。そういう社風があります。
わたし自身も、すごくのびのびとやりたいように仕事させてもらっています。立場的にはいちばん下っ端ですが、たとえば、展示場での車の配置の仕方について、こんなふうに並べてみたらどうでしょう、という提案をすると、さらっと採り入れてもらうこともあります。いろんな議論のなかでじぶんの意見を受け入れてもらえるというのは、すごく嬉しいことですね。
会社の経営理念には「にこっと」という言葉があるのですが、営業も整備も会社のすべてのひとがお客様の「にこっと」のために仕事をしていると感じます。また、それを各自が勝手にやっているのでもなく、部署間の連携も考えながら、他の社員の「にこっと」のことを想いながら自分の仕事に向き合っているんだな、ということを日々感じますね。

Q:最後に、若い後輩のみなさんに、就職活動についてメッセージをお願いします。
長谷川さん:やりたいことを選ぶと言っても、やったことがあることの中にしか選択肢はない、と思います。ですから、大学生のうちは、とにかくいろんなことにチャレンジして、さまざまなことを積極的に経験して、できるだけたくさんの視点や視野を獲得しておくことが大切なのではないでしょうか。そのなかで、じぶんはこれが向いているな、とか、これは不向きなんだなということに気づくことができるはず。ぜひ、少しくらいの失敗は恐れずに、どんどん新しいことにチャレンジしてみてほしいですね。
Company Data | 社名 | 株式会社カーサービス山形 |
---|---|---|
経営理念 | 私たちは、感動カーサービスでお客様の車への想いに寄り添い【にこっと】を創造します。 私たちは、安心で安全な車社会の実現に取組み地域の【にこっと】に貢献します。 私たちは、出会いと感謝を大切に共に学び成長しみんなが【にこっと】の職場にします。 |
|
代表者 | 代表取締役 小川 大輔 | |
設立 | 昭和55年(1980年) | |
事業内容 | 中古車販売(小売、卸売) 新車販売 オークション売買 車両整備(車検、定期点検、一般・車体) 自動車保険全般 車両のリース 愛車買い取り レンタカー等車両関係全般 | |
Webサイト | https://www.cs-yamagata.co.jp/ |
photo & video: Kaho Fuse, Suzuka Sato(strobelight)
text: Minoru Nasu(real local Yamagata)